トコトコ鳥蔵

鳥越・蔵前・柳橋・浅草橋を知ろう

2022.05.29 カレンダー torikuraryusen

徳川家達が教えてくれる人生で大切なこと

6月5日は、昭和15年(1940)に徳川公爵家当主で政治家の徳川家達が亡くなった日です。
そこで、偉大な政治家・家達の生涯をたどって、意外な一面をみてみましょう。

2022.05.29 カレンダー torikuraryusen

中村不折に学ぶ、上手な貧乏との付き合い方

6月6日は、昭和18年(1943)に書家・洋画家の中村不折が亡くなった日です。
書家・洋画家・書の世界的コレクター・教育者など、多彩な顔を持つ不折の人生を振り返ってみましょう。

2022.05.27 カレンダー torikuraryusen

土方与志に見る己を貫く生き様

6月4日は、昭和34年(1959)に演出家の土方与志が亡くなった日です。
そこで土方の波乱に満ちた生涯を振り返ってみましょう。

2022.05.26 カレンダー torikuraryusen

田原良純に学ぶ 人生で大切なこと

6月3日は、昭和10年(1935)にフグ毒・テトロドトキシンを発見、命名した薬学者の田原良純が亡くなった日です。
そこで、田原の事績を振り返りつつ、現代へのメッセージを探っていきましょう。

2022.05.26 カレンダー torikuraryusen

横浜が生まれた日

6月2日は、横浜の開港記念日です。
これは、安政五ヵ国条約に基づき、安政6年6月2日(1859年7月2日)に開港したことにちなんで昭和57年(1982)に制定されました。
そこで、横浜の歩んだ歴史を振り返ってみましょう。

2022.05.25 カレンダー torikuraryusen

ここに未来がある、東京証券取引所

6月1日は、明治11年(1878)に、東京証券取引所の前身、東京株式取引所が営業を開始した日です。
そこで、東京株式取引所と東京証券取引所の歩みを振り返ってみましょう。

2022.05.23 カレンダー torikuraryusen

5月31日・今日なんの日?

5月31日は、1797年(寛政9年5月6日)に浮世絵や黄表紙などの版元・蔦屋重三郎が亡くなった日です。
そこで、蔦屋重三郎の生涯をたどり、現在へのメッセージを探ってみましょう。

2022.05.23 カレンダー torikuraryusen

東郷平八郎に学ぶ人生の引き際

5月30日は、昭和9年(1934)日本海海戦で日本を勝利に導いた海軍元帥・東郷平八郎が亡くなった日です。
そこで、東郷の生涯を振り返りながら、現代へのメッセージを探ってみましょう。

2022.05.22 カレンダー torikuraryusen

与謝野晶子に学ぶ幸せな夫婦の作り方

5月29日は、昭和17年(1942)に歌人の与謝野晶子が亡くなった日です。
そこで、晶子の生涯をたどりながら、現代へのメッセージを探ってみましょう。

2022.05.22 カレンダー torikuraryusen

花火に学ぶ進化の楽しさ

5月28日は、享保18年(1733)に隅田川で川開きの際に花火が打ち上げられたことにちなんで花火の日に制定されました。
今や世界一と言われる日本の花火、その進化の道のりをたどってみましょう。

  • <
  • 1
  • …
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • …
  • 90
  • >

最近の投稿

  • 「相州前川の雨」東海道風景選集より 川瀬巴水(昭和7年)
  • 「馬入川」東海道風景選集より 川瀬巴水(昭和6年)
  • 「品川」東海道風景選集より 川瀬巴水(昭和6年)
  • 「修善寺の雨」川瀬巴水(昭和8年)
  • 「伊豆伊東 松月院」川瀬巴水(昭和8年)

最近のコメント

  • 親敬死す【維新の殿様 生駒家・矢島藩(秋田県)編⑥】 に 前田さより より
  • 柏原藩下屋敷跡地を訪ねて【維新の殿様 織田家柏原藩(兵庫県)編】⑥ に 山本晃 より
  • ダメ殿伝説はほんと?【維新の殿様・信濃国飯田藩(長野県)堀家①】 に 浅井 ノブ より
  • 日本刀を日本国外に送る方法 長岡日本刀研磨所③ に torikuraryusen より
  • 日本刀を日本国外に送る方法 長岡日本刀研磨所③ に 土井 より

アーカイブ

  • 2023年7月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月

カテゴリー

  • イベントその他
  • カレンダー
  • 古典落語を歩く
  • 地域の名店
  • 地域の行事
  • 学校行事
  • 川瀬巴水
  • 建物散歩
  • 東京 橋の物語
  • 柳橋
  • 歴史と名所
  • 浅草橋
  • 町散歩
  • 町散歩
  • 維新の殿様
  • 蔵前
  • 鳥蔵柳浅ギャラリー
  • 鳥越

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

©Copyright2025 トコトコ鳥蔵.All Rights Reserved.