7月10日は、平成5年(1993)に作家の井伏鱒二が亡くなった日です。
そこで、井伏鱒二の生涯をふりかえってみましょう。
2022年
文豪・森鴎外に学ぶ、友達のすすめ
7月9日は、大正11年(1922)に文豪・森鴎外が亡くなった日です。
そこで、森鴎外の生涯をたどり、その人柄を探ってみましょう。
ペリー艦隊が浦賀に来航した日・7月8日
7月8日は、1853年(嘉永6年6月3日)に、アメリカ東インド艦隊司令官のぺリーが黒船4隻を率いて浦賀沖に来航した日です。
そこで今回は、日本史の一大ターニングポイントとなったペリー提督の来航への道のりを、アメリカ側からみてみたいと思います。
銀幕のスター・阪東妻三郎に学ぶ、演技の底力
7月7日は、昭和28年(1953)に銀幕のスター、阪東妻三郎が亡くなった日です。 そこで、「剣戟王」阪妻の生涯をたどり、現代へのメッセージを探ってみましょう。 俳優を目指して 阪東妻三郎(ばんどう つまさぶろう)は、明治…
高橋由一に学ぶ、大好きなことで生きていく人生
7月6日は、明治27年に日本における近代油彩画の草分け、高橋由一が亡くなった日です。
由一の生涯を振り返って、現代へのメッセージを探ってみましょう。
東京電燈会社が開業した日・7月5日
7月5日は、明治19年(1886)、日本で最初の電力会社・東京電燈会社が開業した日です。
「電力危機」が叫ばれる最近、わが国の電力の歴史をたどってみましょう。
上野戦争に学ぶ、戦争と民衆
7月4日は、1868年(慶応4年=明治元年5月15日)に上野に屯所を置く彰義隊を、明治新政府軍が攻撃して上野戦争が起こった日です。
そこで、上野戦争を改めてみる中で、現代へのメッセージを探ってみましょう。
歴史学者・喜田貞吉に学ぶ、いじめとの戦い
7月3日は、昭和14年(1939)に歴史学者の喜田貞吉が亡くなった日です。
現在、ブラタモリで大人気の歴史地理ですが、この分野の草分け的存在が喜田なのです。
今回は喜田の足跡をたどり、現代へのメッセージを探ってみましょう。
「カルピス」生みの親・三島海雲に学ぶ、教育の意義
7月2日は、昭和49年(1974)に「カルピス」の生みの親、三島海雲が亡くなった日です。
生涯公益を追求した「日本一の超世俗的経営者」と称賛される海雲の人生から、現代へのメッセージを読み取ってみましょう。
御茶ノ水両国間市外線の直通運転がはじまった日・7月1日
7月1日は、昭和7年(1932)に御茶ノ水両国間市外線の直通運転がはじまった日です。
百花繚乱の鋼橋、区間ごとに異なる高架橋と、まさに戦前の鉄道高架橋の集大成となった本路線をじっくりとみてみましょう。
最近のコメント