トコトコ鳥蔵

鳥越・蔵前・柳橋・浅草橋を知ろう

2022.05.03 カレンダー torikuraryusen

5月7日・今日なんの日?

5月7日は、昭和39年(1964)にウィリアム・メレル・ヴォーリズ(一柳米来留)が滋賀県近江八幡市で亡くなった日です。
ヴォーリズは宣教師・建築家・事業家など多彩な顔を持つヴォーリズの足跡をたどってみましょう。

2022.05.03 カレンダー torikuraryusen

5月6日・今日なんの日?

5月6日は、大正10年(1921)に東京大学大講堂、通称安田講堂の建設が決まった日です。
そこで、安田講堂建設までの波乱にとんだ道のりをみてみましょう。

2022.05.01 カレンダー torikuraryusen

5月5日・今日なんの日?

5月5日は、明治42年(1909)に作家の中島敦が生まれた日です。
そこで、中島敦の足跡をたどってみましょう。

2022.04.30 カレンダー torikuraryusen

5月4日・今日なんの日?

5月4日は柔道の創始者で教育家の嘉納治五郎が亡くなった日です。
そこで、加納治五郎についてみてみましょう。

2022.04.29 カレンダー torikuraryusen

5月3日・今日なんの日?

5月3日は、昭和40年(1964)に作家の中勘助が亡くなった日です。
そこで、中勘助の足跡をたどってみましょう。

2022.04.29 カレンダー torikuraryusen

5月2日・今日なんの日?

5月2日は、1872年(明治5年3月25日)に女流作家・樋口一葉が生まれた日です。
そこで、樋口一葉についてみてみましょう。

2022.04.29 維新の殿様 torikuraryusen

木場の町【紀伊国新宮水野家(和歌山県)74】

維新の殿様・華族邸宅を歩く、新宮水野家編の第74回は、新宮水野家深川三好町邸跡に木場公園が作られる前にあった、木場の町についてみてましょう。

2022.04.29 維新の殿様 torikuraryusen

新宮水野家深川三好町邸【紀伊国新宮水野家(和歌山県)73】

維新の殿様・華族邸宅を歩く、新宮水野家編の第73回は、新宮水野家深川三好町邸についてみてみましょう。

2022.04.28 維新の殿様 torikuraryusen

現代の名橋・木場公園大橋【紀伊国新宮水野家(和歌山県)72】

維新の殿様・華族邸宅を歩く、新宮水野家編の第72回は、新宮水野家深川三好町邸跡地につくられた木場公園のシンボル・木場公園大橋についてみてみましょう。

2022.04.28 維新の殿様 torikuraryusen

新宮水野家深川三好町邸跡を歩く【紀伊国新宮水野家(和歌山県)71】

維新の殿様・華族邸宅を歩く、新宮水野家編の第71回は、新宮水野家深川三好町邸跡につくられた木場公園を歩いてみましょう。

  • <
  • 1
  • …
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • …
  • 90
  • >

最近の投稿

  • 「相州前川の雨」東海道風景選集より 川瀬巴水(昭和7年)
  • 「馬入川」東海道風景選集より 川瀬巴水(昭和6年)
  • 「品川」東海道風景選集より 川瀬巴水(昭和6年)
  • 「修善寺の雨」川瀬巴水(昭和8年)
  • 「伊豆伊東 松月院」川瀬巴水(昭和8年)

最近のコメント

  • 親敬死す【維新の殿様 生駒家・矢島藩(秋田県)編⑥】 に 前田さより より
  • 柏原藩下屋敷跡地を訪ねて【維新の殿様 織田家柏原藩(兵庫県)編】⑥ に 山本晃 より
  • ダメ殿伝説はほんと?【維新の殿様・信濃国飯田藩(長野県)堀家①】 に 浅井 ノブ より
  • 日本刀を日本国外に送る方法 長岡日本刀研磨所③ に torikuraryusen より
  • 日本刀を日本国外に送る方法 長岡日本刀研磨所③ に 土井 より

アーカイブ

  • 2023年7月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月

カテゴリー

  • イベントその他
  • カレンダー
  • 古典落語を歩く
  • 地域の名店
  • 地域の行事
  • 学校行事
  • 川瀬巴水
  • 建物散歩
  • 東京 橋の物語
  • 柳橋
  • 歴史と名所
  • 浅草橋
  • 町散歩
  • 町散歩
  • 維新の殿様
  • 蔵前
  • 鳥蔵柳浅ギャラリー
  • 鳥越

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

©Copyright2025 トコトコ鳥蔵.All Rights Reserved.