トコトコ鳥蔵

鳥越・蔵前・柳橋・浅草橋を知ろう

2022.03.27 維新の殿様 torikuraryusen

「八甲田山」の真実・装備編【紀伊国新宮水野家(和歌山県)40】

維新の殿様・新宮水野家編の第40回は、八甲田山雪中行軍遭難事件で亡くなった水野忠宜中尉や演習軍の装備をみてみましょう。

2022.03.26 維新の殿様 torikuraryusen

「八甲田山」の真実・演習計画編【紀伊国新宮水野家(和歌山県)39】

維新の殿様・新宮水野家編の第39回は、水野忠宜中尉が亡くなった八甲田山雪中行軍遭難事件の演習計画をみてみましょう。

2022.03.25 維新の殿様 torikuraryusen

「八甲田山」の真実・背景編【紀伊国新宮水野家(和歌山県)38】

維新の殿様・新宮水野家編の第38回は、水野忠幹の嫡男・水野忠宜中尉が亡くなった八甲田山雪中行軍遭難事件の背景を探ります。

2022.03.24 維新の殿様 torikuraryusen

忠幹の子どもたち【紀伊国新宮水野家(和歌山県)37】

維新の殿様・新宮水野家編の第37回は、水野忠幹の死と、忠幹の子どもたちの活躍についてみてみましょう。

2022.03.23 維新の殿様 torikuraryusen

水野男爵家誕生【紀伊国新宮水野家(和歌山県)36】

維新の殿様・新宮水野家編の第36回は、東京を転々とする水野忠幹の暮らしと、水野男爵家誕生のころをみてみましょう。

2022.03.22 維新の殿様 torikuraryusen

深川三好町時代【紀伊国新宮水野家(和歌山県)35】

維新の殿様・新宮水野家編の第35回は、廃藩置県で上京を命じられた水野忠幹が、深川三好町で事業を始めるところをみてみましょう。

2022.03.21 維新の殿様 torikuraryusen

新宮藩誕生【紀伊国新宮水野家(和歌山県)34】

維新の殿様・新宮水野家編の第34回は、新宮藩の誕生と、初代藩主となった水野忠幹の奮闘をみてみましょう。

2022.03.20 維新の殿様 torikuraryusen

鳥羽伏見の戦い【紀伊国新宮水野家(和歌山県)33】

維新の殿様・新宮水野家編の第33回は、大政奉還から鳥羽伏見の戦いのなかで、窮地に立つ和歌山藩紀州徳川家をみてみましょう。

2022.03.19 維新の殿様 torikuraryusen

征長軍敗北【紀伊国新宮水野家(和歌山県)32】

維新の殿様・新宮水野家編の第32回は、芸州口でも敗退した征長軍が、長州征伐に失敗して撤退するところをみてみましょう。

2022.03.18 維新の殿様 torikuraryusen

大野村最後の激闘【紀伊国新宮水野家(和歌山県)31】

維新の殿様・新宮水野家編の第31回は、征長軍と長州軍で行われた大野村での最後の激闘をみてみましょう。

  • <
  • 1
  • …
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • …
  • 90
  • >

最近の投稿

  • 「相州前川の雨」東海道風景選集より 川瀬巴水(昭和7年)
  • 「馬入川」東海道風景選集より 川瀬巴水(昭和6年)
  • 「品川」東海道風景選集より 川瀬巴水(昭和6年)
  • 「修善寺の雨」川瀬巴水(昭和8年)
  • 「伊豆伊東 松月院」川瀬巴水(昭和8年)

最近のコメント

  • 親敬死す【維新の殿様 生駒家・矢島藩(秋田県)編⑥】 に 前田さより より
  • 柏原藩下屋敷跡地を訪ねて【維新の殿様 織田家柏原藩(兵庫県)編】⑥ に 山本晃 より
  • ダメ殿伝説はほんと?【維新の殿様・信濃国飯田藩(長野県)堀家①】 に 浅井 ノブ より
  • 日本刀を日本国外に送る方法 長岡日本刀研磨所③ に torikuraryusen より
  • 日本刀を日本国外に送る方法 長岡日本刀研磨所③ に 土井 より

アーカイブ

  • 2023年7月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月

カテゴリー

  • イベントその他
  • カレンダー
  • 古典落語を歩く
  • 地域の名店
  • 地域の行事
  • 学校行事
  • 川瀬巴水
  • 建物散歩
  • 東京 橋の物語
  • 柳橋
  • 歴史と名所
  • 浅草橋
  • 町散歩
  • 町散歩
  • 維新の殿様
  • 蔵前
  • 鳥蔵柳浅ギャラリー
  • 鳥越

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

©Copyright2025 トコトコ鳥蔵.All Rights Reserved.