トコトコ鳥蔵

鳥越・蔵前・柳橋・浅草橋を知ろう

2022.01.15 維新の殿様 torikuraryusen

立花鑑寛登場【筑後国柳川藩立花家(福岡県)36】

維新の殿様・柳川藩立花家編の第36回は、幕末維新をみごとに乗り越えた十二代藩主鑑寛についてみてみましょう。

2022.01.14 維新の殿様 torikuraryusen

藩主替え玉事件【筑後国柳川藩立花家(福岡県)35】

維新の殿様・柳川藩立花家編の第35回は、十代藩主鑑広の急逝に伴って起こったピンチを知恵と工夫で乗り越える所をみてみましょう。

2022.01.13 維新の殿様 torikuraryusen

藩校伝習館【筑後国柳川藩立花家(福岡県)34】

維新の殿様・柳川藩立花家編の第34回は、藩校伝習館についてみてみましょう。

2022.01.12 維新の殿様 torikuraryusen

寛政の改革と豪傑崩れ【筑後国柳川藩立花家(福岡県)33】

維新の殿様・柳川藩立花家編の第33回は、柳川藩における寛政の改革と、豪傑崩れについてみてみましょう。

2022.01.09 維新の殿様 torikuraryusen

宝暦の改革のゆくえ【筑後国柳川藩立花家(福岡県)32】

維新の殿様・柳川藩立花家編の第32回は、四ケ所通久によって行われた宝暦の改革のゆくえをみてみましょう。

2022.01.09 維新の殿様 torikuraryusen

宝暦の改革【筑後国柳川藩立花家(福岡県)31】

維新の殿様・柳川藩立花家編の第31回は、柳川藩・宝暦の改革についてみてみましょう。

2022.01.09 維新の殿様 torikuraryusen

藩主暗殺【筑後国柳川藩立花家(福岡県)30】

維新の殿様・柳川藩立花家編の第30回は、藩をゆるがす大事件、藩主立花貞則暗殺事件をみていきましょう。

2022.01.08 維新の殿様 torikuraryusen

田尻総馬の活躍【筑後国柳川藩立花家(福岡県)29】

維新の殿様・柳川藩立花家編の第29回は、有明海干拓事業や治水事業で活躍した田尻総馬についてみてみましょう。

2022.01.07 維新の殿様 torikuraryusen

有明海干拓【筑後国柳川藩立花家(福岡県)28】

a維新の殿様・柳川藩立花家編の第28回は、有明海の干拓事業に就いてみてみましょう。

2022.01.06 維新の殿様 torikuraryusen

三池炭鉱【筑後国柳川藩立花家(福岡県)27】

維新の殿様・柳川藩立花家編の第27回は、立花家家老小野春信が開いた平野山炭鉱が三池炭鉱へと発展するところをみてみましょう。

  • <
  • 1
  • …
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • …
  • 90
  • >

最近の投稿

  • 「相州前川の雨」東海道風景選集より 川瀬巴水(昭和7年)
  • 「馬入川」東海道風景選集より 川瀬巴水(昭和6年)
  • 「品川」東海道風景選集より 川瀬巴水(昭和6年)
  • 「修善寺の雨」川瀬巴水(昭和8年)
  • 「伊豆伊東 松月院」川瀬巴水(昭和8年)

最近のコメント

  • 親敬死す【維新の殿様 生駒家・矢島藩(秋田県)編⑥】 に 前田さより より
  • 柏原藩下屋敷跡地を訪ねて【維新の殿様 織田家柏原藩(兵庫県)編】⑥ に 山本晃 より
  • ダメ殿伝説はほんと?【維新の殿様・信濃国飯田藩(長野県)堀家①】 に 浅井 ノブ より
  • 日本刀を日本国外に送る方法 長岡日本刀研磨所③ に torikuraryusen より
  • 日本刀を日本国外に送る方法 長岡日本刀研磨所③ に 土井 より

アーカイブ

  • 2023年7月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月

カテゴリー

  • イベントその他
  • カレンダー
  • 古典落語を歩く
  • 地域の名店
  • 地域の行事
  • 学校行事
  • 川瀬巴水
  • 建物散歩
  • 東京 橋の物語
  • 柳橋
  • 歴史と名所
  • 浅草橋
  • 町散歩
  • 町散歩
  • 維新の殿様
  • 蔵前
  • 鳥蔵柳浅ギャラリー
  • 鳥越

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

©Copyright2025 トコトコ鳥蔵.All Rights Reserved.