トコトコ鳥蔵

鳥越・蔵前・柳橋・浅草橋を知ろう

2020.08.22 歴史と名所 torikuraryusen

偉大な祖先・信長を慕って【維新の殿様 織田家柏原藩(兵庫県)編】⑤

「維新の殿様」織田信親編の第5回は、明治時代の信親についてみていきます。

2020.08.21 歴史と名所 torikuraryusen

東京奠都から昭和まで【維新の殿様 織田家柏原藩(兵庫県)編】④

前回までみてきたように、柏原藩は小藩とはいえ、その働きは見事なものでした。 今回では、その後の柏原藩と織田家についてみていきたいと思います。 東京奠都 江戸の名が東京に改められると、慶応から明治に改元されます。 いまだ戊…

2020.08.20 歴史と名所 torikuraryusen

鳥羽伏見の戦い 【維新の殿様 織田家柏原藩(兵庫県)編】③

「維新の殿様」織田信親編の第3回は、大政奉還から鳥羽伏見の戦いです。

2020.08.19 歴史と名所 torikuraryusen

織田信親登場!【維新の殿様 織田家柏原藩(兵庫県)編】②

「維新の殿様」織田信親編の第二回は、柏原藩織田家の歴史を紐解いてみましょう。

2020.08.18 歴史と名所 torikuraryusen

本能寺からはじまる苦難の歴史【維新の殿様 織田家柏原藩編(兵庫県)】➀

「維新の殿様」織田信親編の第1回は、信長の死から柏原藩への歴史をたどります。

2020.08.17 歴史と名所 torikuraryusen

生駒男爵家宅地跡探訪【維新の殿様 生駒家・矢島藩(秋田県)編⑩】

「維新の殿様」生駒家編の最終回は、生駒子爵邸と宅地を巡ります。

2020.08.16 歴史と名所 torikuraryusen

生駒家江戸藩邸・屋敷跡探訪【維新の殿様 生駒家・矢島藩(秋田県)編⑨】

「維新の殿様」生駒家編の第9回は、江戸時代の生駒家屋敷跡を歩きます。

2020.08.15 歴史と名所 torikuraryusen

生駒親忠襲爵【維新の殿様 生駒家・矢島藩(秋田県)編⑧】

「維新の殿様」生駒家生駒江美編の第8回は、彼女の家名存続と男爵位を守る戦いについてです。

2020.08.14 歴史と名所 torikuraryusen

生駒江美の戦い【維新の殿様 生駒家・矢島藩(秋田県)編⑦】

「維新の殿様」生駒家の第7回、生駒江美編の前編では、夫を亡くした彼女の戦いを見てみます。

2020.08.13 歴史と名所 torikuraryusen

親敬死す【維新の殿様 生駒家・矢島藩(秋田県)編⑥】

「維新の殿様」生駒親敬編の第6回は、あまりにも突然の親敬の死についてです。

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • …
  • 40
  • >

最近の投稿

  • オタクの街、サブカルの聖地 秋葉原の誕生日③
  • 秋葉原誕生 アキハバラの誕生日②
  • 鬼ってなに? 映画『鬼滅の刃』鑑賞記
  • アキハバラの歴史 秋葉原の誕生日①
  • 信長の末裔、維新で大活躍!【維新の殿様 織田家柏原藩(兵庫県) 総集編】

最近のコメント

  • 織田信親登場!【維新の殿様 織田家柏原藩(兵庫県)編】② に torikuraryusen より
  • 織田信親登場!【維新の殿様 織田家柏原藩(兵庫県)編】② に 稲木文内 より
  • 隅田川橋梁群ライトアップ 橋と東京スカイツリー、光の競演 その1 に 中島俊江 より
  • 隅田川橋梁群ライトアップ 橋と東京スカイツリー、光の競演 その1 に torikuraryusen より
  • 隅田川橋梁群ライトアップ 橋と東京スカイツリー、光の競演 その1 に 中島 俊江 より

アーカイブ

  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月

カテゴリー

  • イベントその他
  • 古典落語を歩く
  • 地域の名店
  • 地域の行事
  • 学校行事
  • 東京 橋の物語
  • 柳橋
  • 歴史と名所
  • 浅草橋
  • 維新の殿様
  • 蔵前
  • 鳥越

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

©Copyright2021 トコトコ鳥蔵.All Rights Reserved.