トコトコ鳥蔵

鳥越・蔵前・柳橋・浅草橋を知ろう

2022.06.27 カレンダー torikuraryusen

江戸府が設置された日・6月30日

6月30日は、1868年(明治元年5月12日)に地方行政官庁の江戸府が置かれた日です。
江戸から東京、さらに現代への歴史を、府制からみてみましょう。

2022.06.26 カレンダー torikuraryusen

評論家・内田魯庵が亡くなった日・6月29日

6月29日は、昭和4年(1929)に作家・評論家の内田魯庵が亡くなった日です。
そこで、魯庵の生涯をたどりながら、現代へのメッセージを探ってみましょう。

2022.06.26 カレンダー torikuraryusen

芙美子忌・6月28日

作家の林芙美子が昭和26年(1951)6月28日午後11時過ぎに倒れ、翌29日午前1時に心臓麻痺により急逝したことにちなんで、6月28日は芙美子忌とされています。
そこで、林芙美子の激しい生涯をたどってみましょう。

2022.06.25 カレンダー torikuraryusen

蘭方医・植物学者の飯沼慾斎が亡くなった日・6月27日

6月27日は、1865年(慶応元年閏5月5日)に飯沼慾斎が亡くなった日です。
そこで、慾斎の生涯から、超高齢化社会を迎えた現在の日本へのメッセージを探ってみましょう。

2022.06.22 カレンダー torikuraryusen

6月26日・今日なんの日?

6月26日は、昭和9年(1934)に東洋史学者の内藤虎次郎(湖南)が亡くなった日です。
そこで、内藤の多岐にわたる業績と、意外な人柄をみてみましょう。

2022.06.20 カレンダー torikuraryusen

6月25日・今日なんの日?

6月25日は、昭和20年(1945)に建築家・実業家の横河民輔が亡くなった日です。
現在、横河ブリッジや東京国立博物館・横河コレクションにその名を遺す民輔の、劇的な人生を振り返ってみましょう。

2022.06.17 カレンダー torikuraryusen

6月24日・今日なんの日?

6月24日は、昭和25年に実業家・美術収集家の松方幸次郎が亡くなった日です。
そこで、松方の波乱に満ちた生涯をたどってみましょう。

2022.06.16 カレンダー torikuraryusen

6月23日・今日なんの日?

6月23日は、昭和42年(1967)に作家の壺井栄が亡くなった日です。
そこで、栄の激動の人生を振り返りながら、現代へのメッセージを探ってみましょう。

2022.06.15 カレンダー torikuraryusen

6月20日・今日なんの日?

6月20日は、昭和34年(1959)に政治家の芦田均が亡くなった日です。
「最後のリベラリスト」と称えられた芦田の、栄光と挫折の人生を振り返ってみましょう。

2022.06.14 カレンダー torikuraryusen

6月22日・今日なんの日?

6月22日は、昭和3年(1928)に小説家の阿武天風が亡くなった日です。
そこで、天風のバンカラ人生をふり返ってみましょう。

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • …
  • 84
  • >

最近の投稿

  • 化学技術者・宇都宮三郎が亡くなった日・7月23日
  • 化学者・高峰譲吉が亡くなった日・7月22日
  • 最後の京都所司代・松平定敬が亡くなった日・7月21日
  • 国葬第1号・岩倉具視が亡くなった日・7月20日
  • 初代中央気象台長の荒井郁之助が亡くなった日・7月19日

最近のコメント

  • 「八甲田山」の真実・事件の原因【紀伊国新宮水野家(和歌山県)46】 に TOSHIBO より
  • 「八甲田山」の真実・事故判明【紀伊国新宮水野家(和歌山県)45】 に TOSHIBO より
  • 「天はわれ等を見放した」・神成大尉の咆哮【紀伊国新宮水野家(和歌山県)44】 に TOSHIBO より
  • 香り高いコーヒーとゆったり流れる時間 コーヒーハウス 久 に 的場 勇人 より
  • 親子日本刀入門講座を開催! に 過去のコース – 鳥蔵柳浅 より

アーカイブ

  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月

カテゴリー

  • イベントその他
  • カレンダー
  • 古典落語を歩く
  • 地域の名店
  • 地域の行事
  • 学校行事
  • 東京 橋の物語
  • 柳橋
  • 歴史と名所
  • 浅草橋
  • 維新の殿様
  • 蔵前
  • 鳥越

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

©Copyright2023 トコトコ鳥蔵.All Rights Reserved.