トコトコ鳥蔵

鳥越・蔵前・柳橋・浅草橋を知ろう

2019.08.22 地域の名店 torikuraryusen

革の匠の技が光る インターグローブ その1

革の匠・小林清明さんの工房兼店舗、インターグローブをご紹介します。
自分だけの逸品をオーダーメイドしてみませんか?

2019.08.18 地域の行事 torikuraryusen

ラジオ体操の歴史 100年続く夏休みの朝の習慣

どうして夏休みの朝はラジオ体操なのでしょうか?
ラジオ体操約100年の歴史からひも解いてみましょう。

2019.08.16 地域の名店 torikuraryusen

小澤靴店③ 素敵な靴が出来ました

小澤靴店で注文した靴が出来ました。仕上げ段階からの報告です。乗馬靴も併せてお届けします。

2019.08.14 地域の行事 torikuraryusen

隅田川の船遊び 江戸っ子の夏の定番

隅田川の船遊びは、江戸時代以来の夏の定番です。
今回は船遊びの歴史と魅力を探ってみましょう。

2019.08.09 地域の名店 torikuraryusen

悲劇の名将・源義経愛用の甲冑 赤糸縅大鎧 

甲冑飾「赤糸縅大鎧 源義経用」です。悲劇の名称義経の一生を振り返ります。そして、忠実に再現した義経の大鎧を見て義経を偲びましょう。

2019.08.05 地域の行事 torikuraryusen

鳥越神社の箸まつり 身近な物への感謝を伝える

鳥越神社箸まつりのご紹介です。

2019.08.02 イベントその他 torikuraryusen

台東書道展 書道の本場の子供たち①

台東書道展は、子供たちの頑張りと書道の今がわかる展覧会です。
ぜひ上野の東京都立美術館まで足を運んでみてください。

2019.08.01 歴史と名所 torikuraryusen

甚内神社 (後編)江戸のダークヒーローたち

甚内神社の最終回は、石川五右衛門と自来也、そして甚内のつながりについて考えます。

2019.08.01 歴史と名所 torikuraryusen

甚内神社 (中編) 神になった大盗賊

甚内神社の第2話は、死して神となった甚内が、歌舞伎のヒーローになるまでを見ていきます。

2019.07.22 イベントその他 torikuraryusen

柳ばし納涼盆おどり いよいよ夏休み!の一大イベント

夏休みの開始を告げる地域のビックイベント、柳ばし納涼盆踊りのご紹介です。

  • <
  • 1
  • …
  • 84
  • 85
  • 86
  • 87
  • 88
  • …
  • 90
  • >

最近の投稿

  • 「相州前川の雨」東海道風景選集より 川瀬巴水(昭和7年)
  • 「馬入川」東海道風景選集より 川瀬巴水(昭和6年)
  • 「品川」東海道風景選集より 川瀬巴水(昭和6年)
  • 「修善寺の雨」川瀬巴水(昭和8年)
  • 「伊豆伊東 松月院」川瀬巴水(昭和8年)

最近のコメント

  • 親敬死す【維新の殿様 生駒家・矢島藩(秋田県)編⑥】 に 前田さより より
  • 柏原藩下屋敷跡地を訪ねて【維新の殿様 織田家柏原藩(兵庫県)編】⑥ に 山本晃 より
  • ダメ殿伝説はほんと?【維新の殿様・信濃国飯田藩(長野県)堀家①】 に 浅井 ノブ より
  • 日本刀を日本国外に送る方法 長岡日本刀研磨所③ に torikuraryusen より
  • 日本刀を日本国外に送る方法 長岡日本刀研磨所③ に 土井 より

アーカイブ

  • 2023年7月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月

カテゴリー

  • イベントその他
  • カレンダー
  • 古典落語を歩く
  • 地域の名店
  • 地域の行事
  • 学校行事
  • 川瀬巴水
  • 建物散歩
  • 東京 橋の物語
  • 柳橋
  • 歴史と名所
  • 浅草橋
  • 町散歩
  • 町散歩
  • 維新の殿様
  • 蔵前
  • 鳥蔵柳浅ギャラリー
  • 鳥越

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

©Copyright2025 トコトコ鳥蔵.All Rights Reserved.