6月11日は、明治6年(1873)に日本で最初の近代的金融機関である第一国立銀行が設立された日です。
そこで、第一国立銀行の歴史を概観して、日本の近代化を支えた銀行の歴史をみてみましょう。
銀行の生まれた日、そして銀行の未来
![](https://tokotokotorikura.com/wp-content/uploads/2022/06/国立第一銀行時代の本店『第一銀行五十年小史』第一銀行-編集・発行、大正15年 国立国会図書館デジタルコレクション-3-718x454.jpg)
6月11日は、明治6年(1873)に日本で最初の近代的金融機関である第一国立銀行が設立された日です。
そこで、第一国立銀行の歴史を概観して、日本の近代化を支えた銀行の歴史をみてみましょう。
維新の殿様・柳川藩立花家編の第27回は、立花家家老小野春信が開いた平野山炭鉱が三池炭鉱へと発展するところをみてみましょう。
最近のコメント