TAG 西南戦争

最後の京都所司代・松平定敬が亡くなった日・7月21日

7月21日は、明治41年(1908)に最後の京都所司代・松平定敬が亡くなった日です。
最後の最後まで意地を貫き、明治政府と戦った姿が称賛される定敬ですが、戦後は何を想ったのでしょうか。
定敬の生涯をたどり、彼の心の内を探ってみましょう。

月岡芳年に学ぶ 激動の時代を突き抜ける方法

6月9日は、明治25年(1892)に「最後の浮世絵師」月岡芳年が亡くなった日です。
芳年といえば、芥川龍之介が小説『開花の良人』(1919)で象徴的に書き記しています。
そこで、芥川が見た芳年のメッセージを読み解いてみましょう。

屯田兵ってなんだ?屯田兵に学ぶ北海道の歴史と心

5月17日は、明治8年(1875)に宮城・青森・酒田(現在の山形県)三県および道内で募集した最初の屯田兵198戸965人が札幌郡琴似村に入植した日です。
そこで、北海道の開拓史上有名な屯田兵のあゆみと歴史的意義についてみてみましょう。

紀尾井坂の変から学ぶ暗殺者の未来

安部信三元首相が暗殺される衝撃的な事件がありました。明治11年(1878)5月14日に参議兼内務卿・大久保利通が東京・紀尾井町で暗殺されています。
この日本を震撼させた大事件の経過と影響をみて、現代へのメッセージを読み解いてみましょう。

田山花袋に学ぶスランプとのつき合い方

スランプに悩む人はぜひご一読を。昭和5年(1930)5月13日に作家の田山花袋が亡くなりました。花袋といえば、代表作『蒲団』で人教科書にも載っている自然派文学の中心人物ですが、いっぽうでは大スランプがあった人としても知られています。そこで、花袋の生涯を振り返りながら、彼の意外な一面を探ってみましょう。

5月1日・今日なんの日?

5月1日は、明治10年(1877)に日本赤十字社の前身・博愛社が設立された日です。
そこで、今回は博愛社の成立の経緯についてみてみましょう。