維新の殿様・新宮水野家編の第42回は、水野忠宜中尉が巻き込まれた八甲田山雪中行軍遭難事件での演習軍の彷徨をたどってみましょう。
「八甲田山」の真実・彷徨のはじまり【紀伊国新宮水野家(和歌山県)42】
![](https://tokotokotorikura.com/wp-content/uploads/2022/03/八甲田山ノ一峯前嶽ノ麓ニ於ル捜索隊ノ光景(陸地測量部、1902)青森県立図書館デジタルアーカイブ-2-718x543.jpg)
維新の殿様・新宮水野家編の第42回は、水野忠宜中尉が巻き込まれた八甲田山雪中行軍遭難事件での演習軍の彷徨をたどってみましょう。
維新の殿様・新宮水野家編の第41回は、水野忠宜中尉が巻き込まれた八甲田山雪中行軍遭難事件の行軍初日をみてみましょう。
維新の殿様・新宮水野家編の第40回は、八甲田山雪中行軍遭難事件で亡くなった水野忠宜中尉や演習軍の装備をみてみましょう。
維新の殿様・新宮水野家編の第39回は、水野忠宜中尉が亡くなった八甲田山雪中行軍遭難事件の演習計画をみてみましょう。
維新の殿様・新宮水野家編の第38回は、水野忠幹の嫡男・水野忠宜中尉が亡くなった八甲田山雪中行軍遭難事件の背景を探ります。
維新の殿様・新宮水野家編の第37回は、水野忠幹の死と、忠幹の子どもたちの活躍についてみてみましょう。
維新の殿様・新宮水野家編の第36回は、東京を転々とする水野忠幹の暮らしと、水野男爵家誕生のころをみてみましょう。
維新の殿様・新宮水野家編の第35回は、廃藩置県で上京を命じられた水野忠幹が、深川三好町で事業を始めるところをみてみましょう。
維新の殿様・新宮水野家編の第34回は、新宮藩の誕生と、初代藩主となった水野忠幹の奮闘をみてみましょう。
維新の殿様・新宮水野家編の第33回は、大政奉還から鳥羽伏見の戦いのなかで、窮地に立つ和歌山藩紀州徳川家をみてみましょう。
最近のコメント