トコトコ鳥蔵

鳥越・蔵前・柳橋・浅草橋を知ろう

2022.04.23 維新の殿様 torikuraryusen

新宮水野家原町下屋敷跡を歩く・前編【紀伊国新宮水野家(和歌山県)67】

《最寄り駅:都営大江戸線 牛込柳町駅》 「武家屋敷名鑑」によると、安政2年(1855)新宮水野家は市ヶ谷浄瑠璃坂に上屋敷、深川越中島と市ヶ谷浄瑠璃坂に拝領中屋敷、市ヶ谷原町に拝領下屋敷、深川森下町に町並屋敷、神田富山町1…

2022.04.22 カレンダー torikuraryusen

4月24日・今日なんの日?

4月24日は、日本植物学の日・マキノの日です。
「日本植物学の父」牧野富三郎についてみてみましょう。

2022.04.22 維新の殿様 torikuraryusen

陸軍糧秣本廠【紀伊国新宮水野家(和歌山県)66】

維新の殿様・大名屋敷を歩く、新宮水野家編の第66回は、新宮水野家越中島中屋敷跡につくられた陸軍糧秣本廠についてみてみましょう。

2022.04.21 カレンダー torikuraryusen

4月23日・今日なんの日?

4月23日は、明治28年(1895)に三国干渉があった日です。
この外交事件は、日本とロシアの将来を決定づける外交事件でした。

2022.04.21 維新の殿様 torikuraryusen

越中島調練場【紀伊国新宮水野家(和歌山県)65】

維新の殿様・大名屋敷を歩く、新宮水野家編の第65回は、越中島調練場についてみてみましょう。

2022.04.21 カレンダー torikuraryusen

4月22日・今日なんの日?

4月22日は、明治24年(1891)に国語辞書『言海』が発行された日です。
国語辞書『言海』と編纂者の大槻文彦についてみてみましょう。

2022.04.20 維新の殿様 torikuraryusen

新宮水野家越中島中屋敷のなぞ【紀伊国新宮水野家(和歌山県)64】

維新の殿様・大名屋敷を歩く、新宮水野家編の第64回は、新宮水野家越中島中屋敷の面積をめぐるなぞを解き明かしてみましょう。

2022.04.20 カレンダー torikuraryusen

4月21日・今日なんの日?

4月21日は、昭和8年(1933)に陸軍軍人・政治家の長岡外史が亡くなった日です。

2022.04.19 維新の殿様 torikuraryusen

新宮水野家越中島中屋敷【紀伊国新宮水野家(和歌山県)63】

維新の殿様・大名屋敷を歩く、新宮水野家編の第63回は、新宮水野家越中島中屋敷跡を歩いてみましょう。

2022.04.18 カレンダー torikuraryusen

4月20日・今日なんの日?

4月20日は、昭和46年(1971)に小説家・随筆家の内田百閒が亡くなった日です。

  • <
  • 1
  • …
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • …
  • 90
  • >

最近の投稿

  • 「相州前川の雨」東海道風景選集より 川瀬巴水(昭和7年)
  • 「馬入川」東海道風景選集より 川瀬巴水(昭和6年)
  • 「品川」東海道風景選集より 川瀬巴水(昭和6年)
  • 「修善寺の雨」川瀬巴水(昭和8年)
  • 「伊豆伊東 松月院」川瀬巴水(昭和8年)

最近のコメント

  • 親敬死す【維新の殿様 生駒家・矢島藩(秋田県)編⑥】 に 前田さより より
  • 柏原藩下屋敷跡地を訪ねて【維新の殿様 織田家柏原藩(兵庫県)編】⑥ に 山本晃 より
  • ダメ殿伝説はほんと?【維新の殿様・信濃国飯田藩(長野県)堀家①】 に 浅井 ノブ より
  • 日本刀を日本国外に送る方法 長岡日本刀研磨所③ に torikuraryusen より
  • 日本刀を日本国外に送る方法 長岡日本刀研磨所③ に 土井 より

アーカイブ

  • 2023年7月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月

カテゴリー

  • イベントその他
  • カレンダー
  • 古典落語を歩く
  • 地域の名店
  • 地域の行事
  • 学校行事
  • 川瀬巴水
  • 建物散歩
  • 東京 橋の物語
  • 柳橋
  • 歴史と名所
  • 浅草橋
  • 町散歩
  • 町散歩
  • 維新の殿様
  • 蔵前
  • 鳥蔵柳浅ギャラリー
  • 鳥越

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

©Copyright2025 トコトコ鳥蔵.All Rights Reserved.