トコトコ鳥蔵

鳥越・蔵前・柳橋・浅草橋を知ろう

2023.07.05 川瀬巴水 torikuraryusen

「熊谷大雷神社」川瀬巴水(昭和7年)

懐かしさを感じる夏の後継を描いた川瀬巴水「熊谷大雷神社」(昭和7年)をじっくりとみてみましょう。

2023.07.04 川瀬巴水 torikuraryusen

「蒲生之月」川瀬巴水(昭和7年)

琵琶湖の東畔に広がる蒲生野の秋の情景を描いた川瀬巴水「蒲生之月」(渡辺版画店、昭和7年)をじっくりとみてみましょう。

2023.07.04 川瀬巴水 torikuraryusen

「鶴ヶ岡八幡宮」川瀬巴水(昭和6年)

今は亡き大銀杏の黄葉も美しい鎌倉鶴岡八幡宮の晩秋を描いた川瀬巴水「鶴ヶ岡八幡宮」(昭和6年)をみてみましょう。

2023.05.16 川瀬巴水 torikuraryusen

「湖畔之雨(松江)」川瀬巴水(昭和7年)

春近い松江の風情を描いた川瀬巴水「湖畔之雨(松江)」(昭和7年)を じっくりとみてみましょう。

2023.05.16 川瀬巴水 torikuraryusen

「今井橋の夕立」川瀬巴水(昭和5年)

永井荷風も愛でた今井橋の風景を川瀬巴水「今井橋の夕立」(昭和5年)で じっくりとみてみましょう。

2023.05.11 川瀬巴水 torikuraryusen

「伊豆の三津」川瀬巴水(昭和5年)

鏡のような海面と島や岬のコントラストが見事な川瀬巴水「伊豆の三津」(昭和5年)を じっくりとみてみましょう。

2023.05.11 川瀬巴水 torikuraryusen

「裾野附近」川瀬巴水(昭和5年)

夕闇に浮かぶ富士山を描いた川瀬巴水「裾野附近」(昭和5年)を じっくりとみてみましょう。

2023.05.11 川瀬巴水 torikuraryusen

「日光華厳之瀧」川瀬巴水(昭和5年)

大迫力の滝と紅葉が美しい川瀬巴水「日光華厳之瀧」(昭和5年)を じっくりとみてみましょう。

2023.05.08 川瀬巴水 torikuraryusen

「身延山久遠寺」川瀬巴水(昭和5年)

山の緑と伽藍の朱の対比が美しいい川瀬巴水「身延山久遠寺」(昭和5年)を じっくりとみてみましょう。

2023.05.07 川瀬巴水 torikuraryusen

「市川の晩秋」川瀬巴水(昭和5年)

晩秋のおだやかな日差しと風を感じる川瀬巴水「市川の晩秋」(昭和5年)を じっくりとみてみましょう。

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 90
  • >

最近の投稿

  • 「相州前川の雨」東海道風景選集より 川瀬巴水(昭和7年)
  • 「馬入川」東海道風景選集より 川瀬巴水(昭和6年)
  • 「品川」東海道風景選集より 川瀬巴水(昭和6年)
  • 「修善寺の雨」川瀬巴水(昭和8年)
  • 「伊豆伊東 松月院」川瀬巴水(昭和8年)

最近のコメント

  • 親敬死す【維新の殿様 生駒家・矢島藩(秋田県)編⑥】 に 前田さより より
  • 柏原藩下屋敷跡地を訪ねて【維新の殿様 織田家柏原藩(兵庫県)編】⑥ に 山本晃 より
  • ダメ殿伝説はほんと?【維新の殿様・信濃国飯田藩(長野県)堀家①】 に 浅井 ノブ より
  • 日本刀を日本国外に送る方法 長岡日本刀研磨所③ に torikuraryusen より
  • 日本刀を日本国外に送る方法 長岡日本刀研磨所③ に 土井 より

アーカイブ

  • 2023年7月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月

カテゴリー

  • イベントその他
  • カレンダー
  • 古典落語を歩く
  • 地域の名店
  • 地域の行事
  • 学校行事
  • 川瀬巴水
  • 建物散歩
  • 東京 橋の物語
  • 柳橋
  • 歴史と名所
  • 浅草橋
  • 町散歩
  • 町散歩
  • 維新の殿様
  • 蔵前
  • 鳥蔵柳浅ギャラリー
  • 鳥越

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

©Copyright2025 トコトコ鳥蔵.All Rights Reserved.