7月21日は、明治41年(1908)に最後の京都所司代・松平定敬が亡くなった日です。
最後の最後まで意地を貫き、明治政府と戦った姿が称賛される定敬ですが、戦後は何を想ったのでしょうか。
定敬の生涯をたどり、彼の心の内を探ってみましょう。
TAG 孝明天皇
国葬第1号・岩倉具視が亡くなった日・7月20日
7月20日は、明治16年(1883)に明治維新の元勲・岩倉具視が亡くなった日です。
その後、岩倉は特旨国葬が行われ、「国葬」の第一号となったのです。
安倍晋三元首相の国葬をひかえて、岩倉の生涯と国葬の歴史を振り返ってみましょう。
第二次長州征伐開戦の日・7月18日
7月18日は、1866年(慶応2年6月7日)に幕府軍艦が大島を砲撃して第二次長州征伐(四境戦争)が開戦した日です。
そこで、日本史のターニングポイントとなったこの戦争と、関係者のその後をみてみましょう。
天誅組の変【紀伊国新宮水野家(和歌山県)24】
維新の殿様・新宮水野家編の第24回は、10代当主水野忠幹の家督相続と、その直後に起こった天誅組の変についてみてみましょう。
ダメ殿伝説はほんと?【維新の殿様・信濃国飯田藩(長野県)堀家①】
維新の殿様・飯田藩堀家編第1回は、第十一代藩主・堀親義のダメ殿伝説を検証してみましょう。
名君・斉民の時代【維新の殿様 松平家・津山藩(岡山県)⑥】
維新の殿様・津山松平家編の第6回は、幕末の動乱、名君・松平斉民の時代をみてみましょう。
長州征伐で奇兵隊に大敗 【維新の殿様 久松松平家・松山藩(愛媛県)編④】
「維新の殿様」久松松平家編の第3回は、第12代藩主松平勝成の時代です。
高御座をみて考えました 高御座特別公開③
東京 上野の東京国立博物館で開催中の高御座と御帳台の特別公開に行ってきました。今回はその感想編です。
最近のコメント