7月4日は、1868年(慶応4年=明治元年5月15日)に上野に屯所を置く彰義隊を、明治新政府軍が攻撃して上野戦争が起こった日です。
そこで、上野戦争を改めてみる中で、現代へのメッセージを探ってみましょう。
TAG 月岡芳年
月岡芳年に学ぶ 激動の時代を突き抜ける方法
6月9日は、明治25年(1892)に「最後の浮世絵師」月岡芳年が亡くなった日です。
芳年といえば、芥川龍之介が小説『開花の良人』(1919)で象徴的に書き記しています。
そこで、芥川が見た芳年のメッセージを読み解いてみましょう。
4月14日・今日なんの日?
日本橋の開橋日 徳川家康は、日比谷入江を埋め立てて江戸の町をつくるなかで、平川(のちの日本橋川)の河口近くに橋を架けて、慶長8年(1603)4月14日に開橋しました。 この橋は、日本の中心になることを願って日本橋と名付け…
芥川龍之介作品の舞台 鞍掛橋(くらかけばし)①
「東京 橋の物語」鞍掛橋編の第一回は、この橋が登場する芥川龍之介『妖婆』についてです。
江戸っ子の晴れ舞台 竹橋(たけばし)②
「東京 橋の物語」竹橋編の第二回は、江戸時代の竹橋についてです。この橋は、江戸っ子たちにとってとても重要でした。
ニュータイプ節分の誕生 節分の歴史④
節分の歴史の最終回は、現代の節分誕生です。
相撲誕生から相撲節成立まで 相撲の歴史①
相撲の歴史のうち相撲の誕生から相撲節の成立までをまとめてみましたのでご覧ください。
書初めってなに? 書初めの歴史
年頭の行事、書初めの歴史をたどってみましょう。
戦いに使う扇子 扇子の話⑤ 松根屋 その8
戦に使われた扇の話です。
ところで羽子板市ってなんですか? 羽子板市の歴史(後編)
浅草羽子板市の歴史をたどります。
最近のコメント