6月9日は、明治25年(1892)に「最後の浮世絵師」月岡芳年が亡くなった日です。
芳年といえば、芥川龍之介が小説『開花の良人』(1919)で象徴的に書き記しています。
そこで、芥川が見た芳年のメッセージを読み解いてみましょう。
TAG 江戸っ子
浄瑠璃坂の仇討ち・反響編【紀伊国新宮水野家(和歌山県)60】
維新の殿様・大名屋敷を歩く、新宮水野家編の第60回は、新宮水野家市谷浄瑠璃坂上屋敷の裏手で起こった浄瑠璃坂の仇討ちの反響についてみてみましょう。
愛すべき江戸っ子作家 長谷川時雨(はせがわ しぐれ)⑤
長谷川時雨最終回は、私が好きな時雨作品についてです。
謎の半生 長谷川時雨(はせがわ しぐれ)④
長谷川時雨の事績を架たる第4回は、謎に満ちた長谷川時雨という人の内面に迫ってゆきたいと思います。
大活躍から突然の死へ 長谷川時雨(はせがわ しぐれ)③
長谷川時雨の事績をたどる第3話は、彼女の後半生です。
作家・長谷川時雨の誕生 長谷川時雨(はせがわ しぐれ)②
長谷川時雨の第2回は、彼女が史上初の歌舞伎作家として成功、さらに三上於菟吉との生活までをお届けします。
江戸っ子作家を生んだ町 長谷川時雨(はせがわ しぐれ)➀
長谷川時雨を紹介する第1回は、彼女の生まれた町についてです。
江戸っ子の意地をみた!酉の市参拝記④ 浅草 酉の市:その7
浅草 鷲神社の酉の市参拝記の最終回は、江戸と今のつながりを体感したお話しです。
人気の熊手は? 酉の市参拝記② 浅草 酉の市:その5
浅草 鷲神社の酉の市参拝記です。
今回は境内の見て歩きをお届けします。
最近のコメント