初詣に行ってきました ⑤甚内神社編

地域の隠れた魅力をお届けする鳥蔵柳浅、今回は地域の初詣のお話です。

初詣 目次①鳥越神社②銀杏岡八幡神社③須賀神社④榊神社⑤甚内神社⑥藏前神社・篠塚稲荷神社・扇稲荷・石塚稲荷

初詣客を迎える甚内神社の画像。
【初詣客を迎える甚内神社】

除夜の鐘もようやく鳴りやんだ1月1日午前1時前、甚内神社(じんないじんじゃ)〔東京都台東区浅草橋3‐11‐5〕に到着しました。

甚内神社は江戸時代初めの大泥棒・向崎(向坂、高坂とも)甚内を祀った神社で、柳二町会(浅草橋3丁目の一部)の守り神として崇拝されてきました。

現在は町の崇敬者が甚内会を組織して神社をお守りしています。

甚内神社と振舞われたぜんざいの画像。
【甚内神社と振舞われたぜんざい】

神社前では、焚火を囲んで甚内会のみなさんが歓談しておられます。

江戸時代には瘧除けの神として信仰を集めた甚内神社ですので、家族の無病息災を願ってゆっくりと参拝しました。

参拝が終わると、みなさんが声をかけてくれたうえに、焚火を囲んで振る舞い酒を進めてくださいます。

私がお酒を飲めない旨お伝えすると、それではとぜんざいを振舞ってくださいました。

炭火で焼いたばかりのあつあつの餅をのせたぜんざいは、甘さも程よく寒空にはたまらない絶品でした。

少しの間でしたが、焚火を囲んでみなさんと歓談した時間は、心が温まる貴重で忘れえぬ体験となりました。

初詣 目次①鳥越神社②銀杏岡八幡神社③須賀神社④榊神社⑤甚内神社⑥藏前神社・篠塚稲荷神社・扇稲荷・石塚稲荷

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です